
天日干し天然塩「海士乃塩」に、イカスミ粉末をブレンドしたフレーバーソルトです。
手軽にお楽しみいただける3gの小袋タイプ!
原料は、日本名水百選にも選ばれている「天川の水」が流れ込む、清らかな保々見湾の海水だけ。
伝統的な手しごとで丹念に作られる天然塩が「海士乃塩」です。
キリっとした味わいが特徴で、粒が細かくしっとり。
海士町のブランド岩牡蠣「いわがき春香」の養殖場にもなっている清浄海域の保々見湾には、対馬海流が打ち寄せ、ワカメなど様々な海藻が繁茂しています。
海士乃塩は、昔ながらの手しごとで製造しています。
①海水濃縮
保々見湾の海水をくみ上げ、約1000本の竹枝が吊るされている枝条架式濃縮棟で海水を濃縮。
海風に当てながら海水を竹枝に何回転も這わせることにより、水分を蒸発させていきます。
②平釜焚き
濃縮した海水を平釜に入れ、島の薪だけを使い炊き上げます。
苦汁(にがり)を分離し、約10時間以上煮詰めます。
③天日干し・異物チェック
煮詰め終わった塩を天日干し棟に移します。
季節ごとに乾燥時間を調整し、ゆっくりと自然乾燥させていきます。
最後に異物などのチェックを行い、パック詰めをしたら完成。
「海士乃塩」になるまで、約1~2ヶ月もの時間を要します。
<海士乃塩 商品ラインナップ>
●海士乃塩
キリっとした味わいで、粒が細かくしっとりとしています。
●Salann Oki(サラン オキ)
マイルドでさくさくした食感の大粒塩です。
●ブレンド塩シリーズ
海士乃塩にフレーバーを加えた加工塩。
「山椒塩」「飛魚塩」「鰹節塩」「唐辛子塩」「ハイビスカス塩」「イカスミ塩」の6種類です。
【商品詳細】
品名:イカスミ塩
原材料:塩(海士乃塩)、イカスミ粉末
内容量:3g